闘魂!アララガマ

宮古毎日新聞労働組合の活動を紹介します。

闘魂192号

社、再び不当労働行為

言いがかりつけ団交中に一方的退席


 契約社員組合員に対して「解雇」の二文字をちらつかせ、「余剰人員だ」「必要ない」などパワハラ的な差別発言を繰り返してきた会社が、なぜか再び正社員と契約社員の募集広告を新聞に掲載しました。会社はこれまでの団交で「契約社員と正社員の業務内容は違う。契約社員はあくまでも補助的業務」と強弁してきましたが、今回の社員募集で求めている業務は組版という基幹的業務です。従って仮に契約社員を採用した場合、過去の主張と矛盾します。賃金が時給であることも不明朗のままです。組合は募集内容の詳細を確認した上で組合員が応募できる条件を見極めようと緊急対応を取り、応募期限の15日までの団交開催を求めましたが会社はこれを拒否。開催されたのは応募期限を過ぎた21日でした。

 団交での会社説明は支離滅裂でした。募集している制作部には3月まで組合員が所属していて、当時の会社は「人員が余っている」「仕事がない」などと言っていました。そんな部署でなぜ新たな採用が必要になったのか。その理由を求めましたが、会社側から具体的な説明は一切ありませんでした。

 このような不誠実な対応は不当労働行為に抵触しますが、極め付けは組合員に言いがかりをつけて一方的に団交を打ち切るという暴挙でした。

 言いがかりは、組合員がスマートフォンを使って調べものをしている行為に対して向けられました。社員募集では給与が「時給」とされていますが、就業規則では正社員の賃金は「日給月給制」となっています。その違いをスマートフォンで調べていると平良社長は「携帯のカメラを向けるな」といきなり恫喝。それに対して組合員は画面を見せてカメラではなく時給と日給月給について調べていることを説明しても一方的に席を立ちました。実際、組合のスマートフォンには画面を保護する革のカバーがついており、画面で調べものをしているときは必然的にそのカバーがカメラのレンズを覆って撮影することはできません。

 平良社長は戻ってきてからも、組合側の説明には耳を傾けずに騒ぎ立てる一方で、結局団交を拒否して退席しました。ほかの社側出席者は平良社長の行動を驚いた様子で見つめ、困惑しながらもあとに続いて退席。不当労働行為(団交拒否)が再び繰り返されました。

組合、会社の主張をネット配信しています


 組合員を脅迫して会社の元従業員が逮捕された問題など、組合は団体交渉における会社の姿勢と主張をこの「闘魂!アララガマ」で紹介してきました。そんな中、未だに被害者に対して謝罪や事件の原因究明、再発防止の説明すらしていない会社が驚くべき内容の公文書を組合側に提出し、社内の掲示板にも掲載しました。その内容は現在、組合の公式ブログで掲載しています。この会社の経営陣の常識が世間の常識かどうかは多くの人がその内容を読んで判断すると思います。組合はこれからも双方の主張をネット配信していきます。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE